追加ライセンス情報 =10件

ライセンス
情報番号
登録日タイトル 登録者 概     要
L202300000220230106筆記具の外筒、並びにこの外筒を備える筆記具 野澤 弘司 使用時の断面が六角形の形状から上下の筒片を指で挟み込むように力を加えると左右の筒片がたたまれて携帯時の形状になる。また、携帯時の形状から左右...
L202200213120230106発電デバイスおよび発電方法 国立研究開発法人理化学研究所 水で充填された容器と、
前記容器内の第1空間と第2空間との間に配置された、板状の多孔質ガラスであるフィルタ部材とを備え、
前記フィルタ部材は...
L202200213020230106種子のサイズが増大した植物の製造方法 国立研究開発法人理化学研究所 種子のサイズが増大した植物の製造方法であって、
下記(a)〜(d)からなる群から選択される少なくとも一つの遺伝子の機能を人為的に抑制する工程...
L202200212920230106極性オレフィン系重合体からなる成形品とその物性 国立研究開発法人理化学研究所 少なくとも1種の一般式(I)で表される極性オレフィンモノマーの構造単位を含む重合体を含む、オレフィン系成形品。
CH↓2=CH−R↑2−Z(...
L202200212820230106光吸収素子、光吸収体、及び光吸収素子の製造方法 国立研究開発法人理化学研究所 光を吸収するための光吸収素子であって、
金属材料により形成された渦巻構造を備え、
前記渦巻構造は、基点部と、該基点部から延びている線状部とを...
L202200212720230106筋電装置、筋電測定方法、プログラムおよび記憶媒体 国立研究開発法人理化学研究所 伸縮性の基材と、複数の電極と、伸縮性回路基板とを備えた筋電装置であって、
前記基材の第一面には前記複数の電極が露出しており、
前記基材の第二...
L202200212620230106メタ−フェノールスルホン酸系樹脂、及びその触媒としての利用 国立研究開発法人理化学研究所 一般式(I)で表される構造単位を含む、メタ−フェノールスルホン酸系樹脂。
【化1】

(式中、R↑1は電子吸引基であり、m1は0〜2の整数で...
L202200212520230106光学装置及び光音響顕微鏡 国立研究開発法人理化学研究所 コリメートされた光が入射し、発散するリング状の光を形成する第1のアキシコンレンズと、
前記第1のアキシコンレンズにより形成された前記リング状...
L202200212420230106インダクター素子およびそれを含む機器 国立研究開発法人理化学研究所 ある方向にたどったときに非共線スピン構造をもつように秩序スピンが空間的に配向している金属媒体を備え、電流が該方向の射影成分をもつように該金属...
L202200212320230106蛇昇り防止具 九州電力株式会社 テクニカルソリューション統括本部 電柱やアンテナ等の支線の線状体に取付けて、蛇が線をつたって這い上がることを防止する技術です。
 平板をひねった構造とすることで、蛇は昇ってい...

 
更新ライセンス情報 =0件

ライセンス
情報番号
登録日タイトル 登録者 概     要