![]() |
ライセンス 情報番号 |
登録日 | タイトル | 登録者 | 概 要 |
---|---|---|---|---|
L2018000332 | 20180215 | カルシウム指示遺伝子 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 蛍光特性及びカルシウム反応性に優れるカルシウム指示タンパクとして、カルシウムカルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼのカルモジュリン結... |
L2018000331 | 20180215 | 非酵素的核酸鎖結合方法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 核酸鎖と核酸鎖とを、天然型の構造あるいはこれに類似の構造によって結合するための技術として、核酸鎖と核酸鎖とを酵素反応に依らずに結合させる方法... |
L2018000330 | 20180215 | 画像位置合わせ装置、画像位置合わせ方法、および、画像位置合わせプログラム | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 第1画像のデータおよび第2画像のデータを取得する取得部と、
前記第1画像のデータおよび前記第2画像のデータを格納する記憶部と、 前記第1... |
L2018000329 | 20180215 | 物質封入方法及びターゲット分子を検出する方法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | ビーズや核酸、タンパク質、ウイルス、細胞、脂質膜複合体などの物質を多数、アレイに効率よく封入させる技術として、物質を収容可能な複数の収容部が... |
L2018000327 | 20180215 | 藻類及びその製造方法、並びに該藻類を用いたバイオマスの製造方法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 藻類におけるATG8の発現を、(i)MEX1の過剰発現および/または(ii)miRNAを用いたサイレンシング、により抑制させることにより、藻... |
L2018000326 | 20180215 | 需要供給バランシングシステム、スイッチングシステム、需要供給管理システム、スイッチング方法、需要供給バランシング方法、需要供給管理方法、スイ... | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 消費対象の供給余力に基づいて制限パラメータを設定する制限パラメータ設定部と、
前記制限パラメータ設定部にて設定された前記制限パラメータを送... |
L2018000325 | 20180215 | 含水状態の生物試料の電子顕微鏡観察用保護剤、電子顕微鏡観察用キット、電子顕微鏡による観察、診断、評価、定量の方法並びに試料台 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 本発明の電子顕微鏡観察用保護剤は、生存環境付与成分、糖類および電解質を含有することを特徴とする。 |
L2018000324 | 20180215 | 細胞播種培養装置 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 複数の突起部により包囲された細胞配置領域(8)を複数有する細胞培養基板(2)と、当該細胞培養基板(2)上に配置された、複数の貫通孔(14)を... |
L2018000323 | 20180215 | アダルト型オリゴデンドロサイト前駆細胞の製造方法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 本発明のアダルト型オリゴデンドロサイト前駆細胞の製造方法は、増殖型オリゴデンドロサイト前駆細胞を、低酸素環境下、甲状腺ホルモン受容体又はレチ... |
L2018000322 | 20180215 | 電極対、その作製方法、デバイス用基板及びデバイス | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 電極対10は、一方の電極10Aと他方の電極12Bとがギャップ17を有して向かい合うように同一面上に設けられており、一方の電極12Aと他方の電... |
L2018000321 | 20180215 | InGaAlN系半導体素子 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 一般式In↓xGa↓yAl↓zN(但し、x+y+z=1.0)で表記される多結晶若しくは非晶質の窒化物半導体層が基板上に設けられている半導体素子... |
L2018000320 | 20180215 | 再構成可能な遅延回路、並びにその遅延回路を用いた遅延モニタ回路、ばらつき補正回路、ばらつき測定方法及びばらつき補正方法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 集積回路内の信号伝搬時間の遅延を測定する遅延モニタ回路に含まれる再構成可能な遅延回路であって、
入力信号を入力する入力ノードと、 出力信号を... |
L2018000319 | 20180215 | 太陽電池および太陽電池の製造方法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | トップセルが単結晶Si基体の主面上に設けられており、
前記トップセルは、光入射側から、順次、第1透明導電層、第1導電型を有するアモルファスS... |
L2018000318 | 20180215 | 細胞内へ物体を導入する方法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 細胞内に物体を導入する方法であって、
前記物体が封入され、負の表面電位を付された巨大単層膜リポソーム(Giant Unilamellar L... |
L2018000317 | 20180215 | セキュリティマーク、及びその認証方法、認証装置及び製造方法、並びにセキュリティマーク用インク及びその製造方法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | セキュリティマークの認証方法であって、
フォトクロミック化合物を含んでなるセキュリティマークに励起光を照射するプロセスと、 励起光照射後の前... |
L2018000316 | 20180215 | 温度センサー用樹脂組成物、温度センサー用素子、温度センサーおよび温度センサー用素子の製造方法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 一般式CH↓2CHCOOX↓1で示される第1のアクリルモノマーと、一般式CH↓2CHCOOX↓2で示される第2のアクリルモノマーと、を共重合... |
L2018000315 | 20180215 | 圧力センサー用シート、圧力センサーおよび圧力センサー用シートの製造方法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 第1の電極シートと、第2の電極シートと、前記第1の電極シートと前記第2の電極シートの間に配置され、押しつぶされることで抵抗値が変化する導電性... |
L2018000314 | 20180215 | 伸縮性導電体およびその製造方法と伸縮性導電体形成用ペースト | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | エラストマーからなる伸縮部と、この伸縮部に分散された少なくとも1種類の導電粒子とからなる混合物から構成され、前記混合物が有する界面の1つもし... |
ライセンス 情報番号 |
登録日 | タイトル | 登録者 | 概 要 |
---|---|---|---|---|
L2017001204 | 20170817 | 手袋乾燥スタンド | 大沢 基子 | 線材を折り曲げて作られた4つの弓形が連結された部分の一方が土台に向かって展開され、その反対の部分の途中で線材の展開が止まっている終着点の弓形... |
L2016001643 | 20161108 | 位置情報とサービスをつなげるアルゴリズムと情報処理装置 | 鎌田 浩 | 特定の地点(例えば駅)への最短ルートを算出して、
・そのルートで提供するサービスを提案する(請求項1) ・サービスを提供する位置を提案する(... |