![]() |
ライセンス 情報番号 |
登録日 | タイトル | 登録者 | 概 要 |
---|---|---|---|---|
L2017002318 | 20171214 | 光学活性α−フルオロアミノ酸化合物又はその塩の製造方法 | 国立大学法人京都大学 | 一般式(1):
[式中、R↑1、R↑2、及びR↑3は、同一又は異なって、鎖状若しくは環状のアルキル基、鎖状若しくは環状のアルケニル基、鎖状若... |
L2017002317 | 20171214 | pH応答性シアニン系近赤外色素の開発 | 国立大学法人京都大学 | 下記式(I):
(式中、ZはO、S又はNHを示す。n↓1は0、1又は2を示す。Yは、アルキル基、(CH↓2)n↓2−CO−R↑aを示す。n↓2は2〜6の整数... |
L2017002316 | 20171214 | X線回折測定装置及びX線回折測定方法 | 国立大学法人京都大学 | 所定の第1回転軸回りに回転することで、試料を所定平面内で回転させる試料回転部と、
前記試料回転部により回転する前記試料に対してX線を照射する... |
L2017002314 | 20171214 | 流速計測システムおよびプログラム | 国立大学法人京都大学 | 水の流速を計測する流速計測システムであって、
前記水が流れている場所を自律的に移動するための推進機構を備えた移動装置と、 前記推進機構の推進... |
L2017002313 | 20171214 | 伝導膜及び燃料電池 | 国立大学法人京都大学 | (A)金属イオン、オキソアニオン、及びプロトン配位性分子を含み、前記オキソアニオン及び/又は前記プロトン配位性分子が、前記金属イオンに配位し... |
L2017002312 | 20171214 | 血管新生増殖因子を阻害する医薬組成物 | 国立大学法人京都大学 | 血管新生疾患のための医薬組成物であって、細胞内におけるVEGF遺伝子の発現を抑制可能な、或いは、細胞からのVEGFタンパク質の産生を低減可能... |
L2017002311 | 20171214 | 熱輻射光源 | 国立大学法人京都大学 | a) 量子井戸構造を有する層である量子井戸構造層を挟むようにn型半導体から成る層であるn層とp型半導体から成る層であるp層が設けられた板状の基台と... |
L2017002310 | 20171214 | 熱輻射光源 | 国立大学法人京都大学 | 熱輻射光源は、熱輻射により放射される電磁波を光源とする装置であるが、熱を入力とし、光(電磁波)を出力する熱−光変換装置と捉えることができる。... |
L2017002309 | 20171214 | 不変条件生成装置、コンピュータプログラム、不変条件生成方法、プログラムコード製造方法 | 国立大学法人京都大学 | 不変条件生成装置100は、プログラムコードが記憶される記憶部300と、不変条件を生成する処理を実行する処理部200を備える。処理部200は、... |
L2017002308 | 20171214 | 量子情報処理システム、量子情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | 国立大学法人京都大学 | 本願の量子情報処理システムは、互いに相互作用する複数の量子ビットにより構成された量子系を含み、一定の時間間隔を複数に分割した各時刻における各... |
L2017002307 | 20171214 | ヒトにおける骨髄腫瘍の発症又は発症リスクを検査する指標の取得方法、ヒトにおけるDDX41遺伝子の体細胞変異の存在又は将来的な発生を予測する指... | 国立大学法人京都大学 | ヒトにおける骨髄腫瘍の発症又は発症リスクを検査するための指標の取得方法であって、
野生型DDX41遺伝子によりコードされるポリペプチドの配列番... |
L2017002306 | 20171214 | 不変条件生成装置、コンピュータプログラム、不変条件生成方法、プログラムコード製造方法 | 国立大学法人京都大学 | 不変条件生成装置100は、プログラムコードが記憶される記憶部300と、不変条件を生成する処理を実行する処理部200を備える。処理部200は、... |
L2017002305 | 20171214 | 金属オキシハライドを原料とした金属サルファハライド及び/又は金属セレンハライドの合成方法、並びに、それを利用した半導体部材の製造方法 | 国立大学法人京都大学 | 金属オキシハライドを硫化水素及び/又はセレン化水素と接触させることを特徴とする、金属サルファハライド及び/又は金属セレンハライドの合成方法。... |
L2017002304 | 20171214 | 純度が向上したシリコンの製造方法 | 国立大学法人京都大学 | 本発明は、一の要旨において、純度が向上したシリコンの製造方法を提供し、それは、
(1)塩、金属及びシリコンを加熱して溶融して、溶融塩の上層と... |
L2017002303 | 20171214 | 虚血再灌流障害軽減用組成物 | 国立大学法人京都大学 | 本発明の一実施形態に係る虚血再灌流障害軽減用組成物は、c−Ablチロシンキナーゼ阻害剤を含む。前記虚血再灌流障害軽減用組成物は、固形臓器保存... |
L2017002302 | 20171214 | プロトン伝導体、プロトン伝導体の製造方法、及び燃料電池 | 国立大学法人京都大学 | 金属イオン、オキソアニオン、及びプロトン配位性分子を含み、前記オキソアニオン及び/又は前記プロトン配位性分子が、前記金属イオンに配位して配位... |
L2017002301 | 20171214 | 無呼吸識別システム及びコンピュータプログラム | 国立大学法人京都大学 | 被験者に装着した心拍計測器200が、被験者の心拍を計測し、RRIデータを含む心拍データを出力する。処理部300は、心拍データに含まれるRRI... |
L2017002300 | 20171214 | 外力推定装置及び方法、並びにコンピュータプログラム | 国立大学法人京都大学 | スパースな外力が付与された弾性体の一部の領域から変位の情報を取得する取得部と、
前記変位と前記弾性体の剛性情報と前記弾性体に付与される外力と... |
L2017002299 | 20171214 | 画像処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム | 国立大学法人京都大学 | 第1の時刻における対象物の3次元モデルを記憶する記憶部と、
前記第1の時刻よりも後の第2の時刻における対象物を撮影した画像から対象物のシルエ... |
L2017002298 | 20171214 | 糖誘導体、またはその塩、セレクチン結合剤、糖結合体、粒子状キャリア、および輸送方法 | 国立大学法人京都大学 | 一般式(1)で表されることを特徴とする、糖誘導体、またはその塩。
前記一般式(1)において、 R↑1は、カルボキシアルキル基であり、 R↑2... |
L2017002286 | 20171214 | ストリーム暗号のための乱数かき混ぜ方法およびプログラム | 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 | 解読され難く、また比較的少ない演算処理で十分なランダム性を有する乱数を発生させるストリーム暗号における乱数かき混ぜ方法。 |
L2017002284 | 20171214 | 電話応対支援システムおよび電話応対支援方法 | 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 | 着信した電話コールに対する発信者と受信者との間の応対内容を文字データに変換して格納し、現在の通話状況および過去に応対された通話状況を画面に表... |
L2017002223 | 20171214 | 内燃機関のCO2の排出量改善構造 | 株式会社アルファコーポレーション | 外部から供給された空気と液体燃料とを燃焼させる燃焼室及び該燃焼室内での燃焼に伴って駆動する駆動部が内装されるクランク室が形成されるエンジンと... |
ライセンス 情報番号 |
登録日 | タイトル | 登録者 | 概 要 |
---|---|---|---|---|
L2011002107 | 20110422 | 絞り加工におけるダイナミック制御可能なしわ押さえ機構 | 公益財団法人北九州産業学術推進機構 | ダイブロック4、5にその頭頂部上下方向位置を固定されるスプリング6と、スプリング下端面を固定するとともに昇降自在なスプリング受け7と、スプリ... |
L2011001490 | 20110318 | 打ち抜きかす除去手段を有する打ち抜きプレス金型 | 公益財団法人北九州産業学術推進機構 | 打ち抜きプレス金型1は、上型の昇降によってピストンが作動せしめられる空気圧縮機をプレス金型1に組み込み配設するとともに、蓄圧器を介して中空パ... |