![]() |
ライセンス 情報番号 |
登録日 | タイトル | 登録者 | 概 要 |
---|---|---|---|---|
L2017001330 | 20170828 | 電力系統負荷の模擬方法 | 北陸電力株式会社 | 【課題】電力系統から負荷機器に至る直列のリアクタンスを直接模擬することなく、精度が高くて計算が容易な電力系統負荷の模擬方法を提供することを目... |
L2017001329 | 20170828 | 電力系統における電圧安定性評価方法および装置ならびにプログラム | 北陸電力株式会社 | 【課題】本発明は、収束計算を必要とする数値解析シミュレーションを行うことなく負荷の過渡的な動特性を考慮した系統電圧の安定性を評価する方法およ... |
L2017001328 | 20170828 | 電力系統の発電機励磁系モデルの縮約方法及び電力系統のPSSモデルの縮約方法 | 北陸電力株式会社 | 【課題】電力系統の縮約を行うときに縮約前の発電機の励磁系の中に異なるモデルが存在しても精度良く縮約する方法を見出すこと、PSSも同様である。... |
L2017001327 | 20170828 | PSS制御定数評価用の発電機トルク伝達関数算出方法およびプログラム | 北陸電力株式会社 | 【課題】PSSの制御定数を評価しやすくし、制御定数の修正作業をできる限り簡素化できる。
【解決手段】PSSの制御定数を評価するために発電機ト... |
L2017001326 | 20170828 | 下位系負荷モデルの定数算出方法及び算出プログラム | 北陸電力株式会社 | 【課題】 電力下位系統の負荷の物理的イメージの保存、パラメータの数の少ない負荷モデルの案出、並びにそのパラメータの算出。
【解決手段】 下位... |
L2017001325 | 20170828 | 単相配電線路の雷被害防護方法 | 北陸電力株式会社 | 【課題】低い雷短絡被害率を維持しつつ、避雷装置の取り付けを省略し得る単相配電線路の雷被害防護方法の提供。
【解決手段】全ての電柱について避雷... |
L2017001324 | 20170828 | 電力貯蔵用二次電池の充放電システム | 北陸電力株式会社 | 【課題】 運転保守員が不在の場合でも商用電力系統の復電後に二次電池を自動的に並列することである。
【解決手段】 商用電力系統1に受電設備2、... |
L2017001323 | 20170828 | 位相シフトデジタルホログラフィ装置及びそのプログラム 筆頭発明者:夏 鵬 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
L2017001322 | 20170828 | 立体構造基板製造方法 筆頭発明者:金澤 周介 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
L2017001321 | 20170828 | 立体構造基板製造方法 筆頭発明者:金澤 周介 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
L2017001320 | 20170828 | 呼吸センサ 筆頭発明者:金澤 周介 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
L2017001319 | 20170828 | フレキシブルラジオ帽 筆頭発明者:福田 伸子 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
L2017001318 | 20170828 | 熱電発電装置 筆頭発明者:山本 淳 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
L2017001317 | 20170828 | 撮影システム、画像合成装置、画像合成方法及び画像合成プログラム 筆頭発明者:西 卓郎 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
L2017001316 | 20170828 | 固体支持体からタンパク質を細胞に送達する方法およびそのためのアレイ 筆頭発明者:藤田 聡史 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
L2017001315 | 20170828 | 合成潤滑油 筆頭発明者:谷田部 哲夫 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
L2017001314 | 20170828 | 放射性複合粒子およびその作製方法、放射性ファントムおよびその作製方法 筆頭発明者:海野 泰裕 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
L2017001313 | 20170828 | 化合物、それを用いた蛍光体、および化合物の製造方法 筆頭発明者:篠崎 健二 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問い合わせ先にご連絡頂ければご紹介いたします。 |
ライセンス 情報番号 |
登録日 | タイトル | 登録者 | 概 要 |
---|---|---|---|---|
L2017001311 | 20170825 | 視界を遮らない透明素材で作られ、芯材を内包する乗り物のフロトピラー、及びその製造方法 | 中山 裕 | 一般的には内外の成型鉄板をリブ溶接してチューブ状にし、そのリブにガラスを接着して内側から接着面を覆う内装を施してある。そのため運転者より前方... |
L2017001219 | 20170825 | 配達物無人自動受取装置 | 有田 忍 | 注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |