追加ライセンス情報 =32件

ライセンス
情報番号
登録日タイトル 登録者 概     要
L201600075920160510列車速度計測方法および列車位置特定方法並びにそれらの装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 カメラで列車進行方向前方を撮影してフレーム画像を格納するステップP1と、フレーム画像の中のレールが含まれる台形画像を矩形画像に真俯瞰化処理す...
L201600075820160510磁気浮上式列車の超電導磁石の励磁方法およびその装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 台車の左右側の超電導コイル又は前後側超電導コイルとを組み合わせて電源に接続し、超電導磁石装置の一つの超電導コイルに異常があっても他の超電導コ...
L201600075720160510絶縁回路および交流電気車用主回路 公益財団法人鉄道総合技術研究所 スイッチング素子とダイオード素子とを逆並列接続した4つの基本回路20(20−1〜20−4)と、コンデンサ30とを有して絶縁回路10を構成する...
L201600075620160510鉄道構造物の地震応答を考慮した地震動推定方法 公益財団法人鉄道総合技術研究所 観測した微動を利用して、鉄道構造物の振動特性に影響を及ぼすパラメータを抽出し、該パラメータから求められる前記鉄道構造物の地震応答と地表で観測...
L201600075520160510レール凹凸測定装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 測定レール上を走行する測定車両によって測定レールの凹凸を連続的に測定するレール凹凸測定装置であって、
前記測定車両は、測定基準梁に測定レール...
L201600075420160510プログラム及び運転曲線作成装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 コンピュータに、走行位置及び走行速度の2軸の座標系上に運転曲線を作成させるためのプログラムであって、
所与の運転曲線に対して、指定位置を指定...
L201600075320160510プログラム及び運転曲線作成装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 コンピュータに、走行位置及び走行速度の2軸の座標系上に運転曲線を作成させるためのプログラムであって、
予め定められた速度制約条件を満足するよ...
L201600075220160510プログラム及び運転曲線作成装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 コンピュータに、運転曲線を作成させるためのプログラムであって、
予め定められた速度制約条件を満足するように作成された所与の運転曲線のうちの停...
L201600075120160510鉄道車両用側カバー 公益財団法人鉄道総合技術研究所 台車部に車体を乗載して構成される鉄道車両の、前記鉄道車両の両側部から下方に突出して前記台車部を側方から覆う鉄道車両用側カバーにおいて、
前記...
L201600075020160510レール削正台車およびレール削正方法 公益財団法人鉄道総合技術研究所 長手方向に周期的なレール凹凸が生じたレールの当該凹凸を除去するレール削正台車であって、
前記レール上を転走する前車輪及び後車輪と、前記レール...
L201600074920160510レールの防音構造 公益財団法人鉄道総合技術研究所 レールの振動によって発生する騒音を低減するレールの防音構造であって、
前記レールに装着されて前記騒音を低減する防音材を備え、
前記防音材は、...
L201600074820160510レールの防音構造 公益財団法人鉄道総合技術研究所 レールの振動によって発生する騒音を低減するレールの防音構造であって、
前記レールに装着されて前記騒音を低減する防音材を備え、
前記防音材は、...
L201600074720160510架線・パンタグラフ系の走行シミュレーション装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 接触力測定器3で実測したパンタグラフ7と加振器5の間の接触力値をリアルタイムでシミュレータ1に取り込んで、架線の応答特性を位置により変化する...
L201600074620160510高温超電導コイル及びその高温超電導コイルの製作方法 公益財団法人鉄道総合技術研究所 超電導コイルの希土類系高温超電導線材間を離間させ、かつ超電導コイル端面の冷却のための側板と固着させる高温超電導コイルの製作方法において、前記...
L201600074520160510中層梁の配置によるラーメン高架橋の耐震補強工法 公益財団法人鉄道総合技術研究所 中層梁の配置によるラーメン高架橋の耐震補強工法において、ラーメン高架橋柱11の中間位置であって、このラーメン高架橋柱11の列の全て、またはこ...
L201600074420160510鋼桁補強構造 公益財団法人鉄道総合技術研究所 橋脚1と、橋脚1上に支持された鋼桁2の対向する端部とを鉄筋コンクリートにより一体化して、これらを剛結合する鋼桁補強構造において、鋼桁2の端部...
L201600074320160510軌道バラストの摩耗判定方法及び摩耗判定装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 バラスト2に打撃を与える打撃過程と、該打撃過程で与えられた打撃によりバラスト2を伝播した振動を検出する振動検出過程と、該振動検出過程で検出さ...
L201600074220160510パンケーキコイルの超電導コイル積層方法 公益財団法人鉄道総合技術研究所 パンケーキコイルの超電導コイル積層方法において、パンケーキコイル11〜16の並列接続のペアA〜Cを作り、この並列接続のペアA〜Cの各ペアA,...
L201600074120160510プログラム及び列車ダイヤ作成装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 列車ダイヤの作成は、運転整理を必要とする輸送障害を含む輸送障害シナリオの生成、パターンダイヤであるダイヤ候補の生成、折り返し駅での折り返し運...
L201600074020160510車両の転覆防止装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 転覆防止装置30は、鉄道車両10の天井面に設けられ、断面形状が翼形状である翼形部31と、翼形部31を支持する支持部32とを備える。翼形部31...
L201600073920160510センサ付きICタグ構造 公益財団法人鉄道総合技術研究所 高電圧機器に設置されるタグ本体2と、該タグ本体2に設けられて高電圧機器の状態を監視して記憶するICチップ3と、タグ本体2上にループ状に配置さ...
L201600073820160510二重系装置の故障表示方法およびその装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 本発明に係る二重系装置の故障表示方法は、二重系装置において、両系を用いることで初めて故障表示手段が正常動作をするように構成し、片系故障時には...
L201600073720160510地震後の安全確認支援システム 公益財団法人鉄道総合技術研究所 地震後の安全確認支援システムにおいて、地震時の自動列車停止システム1と運転再開支援システム10の情報をインターネット20上で統合するとともに...
L201600073620160510ヨーダンパ装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 鉄道車両の車体10と車体に対してボギー角付与可能に取り付けられる台車枠21との間に設けられるヨーダンパ装置30を、台車枠21の左右側部21a...
L201600073520160510発条転てつ機 公益財団法人鉄道総合技術研究所 本発明に係る発条転てつ機は、発条転てつ機の復帰動作開始を検知する手段が発条転てつ機の復帰動作開始を検知したときスイッチアジャスターロッド、タ...
L201600073420160510警報装置、警報装置の故障検出方法および踏切警報機ならびに踏切警報機の故障検出方法 公益財団法人鉄道総合技術研究所 この警報装置1は、発振回路21と発振回路31とを有し、発振回路21から送出される音響信号f1と、発振回路31から送出される音響信号f2とを合...
L201600073320160510表層土厚の推定方法 公益財団法人鉄道総合技術研究所 〔1〕表層土厚の推定方法において、広域に取得されたデジタル標高モデルによる地形量と、人工衛星写真や航空写真あるいは現地調査による植生情報を説...
L201600073220160510下部工の健全性評価方法、下部工の健全性評価装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 第1の発明は、橋梁または高架橋の下部工の健全性を評価する測定方法であって下部工は、基礎と基礎上に構築される橋脚と橋脚の上に設けられ橋梁または...
L201600073120160510橋脚の健全性評価方法、橋脚の健全性評価装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 橋梁または高架橋の橋脚の健全性を評価する測定方法であって、橋脚上に加速度センサを配置し、前記橋梁または高架橋を車両が通過する際の、橋軸方向の...
L201600073020160510車輪の潤滑装置とその潤滑方法 公益財団法人鉄道総合技術研究所 B方向に車輪W↓Lが転動して潤滑剤供給部6に到達すると、車輪W↓Lのフランジ背面W↓3にブラシ部7から潤滑剤Oが塗布されるとともに、フランジ背...
L201600072920160510無絶縁軌道回路装置 公益財団法人鉄道総合技術研究所 本発明は、軌条絶縁がないレールを走行する列車を検知する無絶縁軌道回路装置において、一つの軌道回路に対して軌道に受信器を接続し、その軌道回路の...
L201600072820160510緩衝工から放射するトンネル微気圧波の予測方法 公益財団法人鉄道総合技術研究所 列車の退出側坑口に設置された開口部付き緩衝工から放射するトンネル微気圧波を予測する方法であって、トンネル外部で観測されるトンネル微気圧波の音...

 
更新ライセンス情報 =1件

ライセンス
情報番号
登録日タイトル 登録者 概     要
L201600072720160509発光ダイオードの製造方法 株式会社フジクラ 発光ダイオード素子の光出力側に、複数種類の蛍光体粉末を透明材料に分散した蛍光体分散層を積層して発光ダイオードを製造する方法において、
複数種...