ライセンス 情報番号 |
登録日 | タイトル |
登録者 |
概 要 |
L2012002591 | 20120913 | H7N7亜型インフルエンザウイルスのヘマグルチニンに結合するアプタマー 筆頭発明者:Penmetcha Kumar |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002590 | 20120913 | 炭素繊維複合樹脂ビーズならびに炭素繊維強化複合材料およびその製造方法 筆頭発明者:堀田 裕司 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002589 | 20120913 | 概日リズムの乱れを予測するためのバイオマーカー 筆頭発明者:大石 勝隆 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002588 | 20120913 | 放電ガス処理装置 筆頭発明者:藤原 正純 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002587 | 20120913 | 太陽電池の製造工程における発電性能の予測方法、並びにそれを用いた製造工程における最適化方法及び異常検知方法 筆頭発明者:布村 正太 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002586 | 20120913 | 半導体素子の接合方法および接合構造 筆頭発明者:水野 英範 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002585 | 20120913 | 回転角加速度測定装置 筆頭発明者:山本 泰之 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002584 | 20120913 | アシルホモセリンラクトン合成酵素をコードする遺伝子とその利用 筆頭発明者:木村 信忠 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002583 | 20120913 | タンパク質機能改変法 筆頭発明者:舘野 浩章 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002582 | 20120913 | 顧客情報収集システム、及び顧客情報収集プログラム 筆頭発明者:山本 吉伸 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002581 | 20120913 | 半導体装置 筆頭発明者:中島 昭 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002580 | 20120913 | 反射型調光素子 筆頭発明者:山田 保誠 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002579 | 20120913 | 部分吸引型凝縮粒子カウンター 筆頭発明者:飯田 健次郎 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002578 | 20120913 | 撹拌機能付き粘度測定方法およびその装置 筆頭発明者:相澤 崇史 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002577 | 20120913 | ロボットの駆動装置及びロボットの駆動装置を搭載した人間型ロボット 筆頭発明者:金子 健二 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002576 | 20120913 | 映像処理装置及び映像処理方法 筆頭発明者:森川 治 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002575 | 20120913 | コンバージョン反応により充放電を行うリチウム二次電池用活物質、該活物質を用いたリチウム二次電池 筆頭発明者:木嶋 倫人 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002574 | 20120913 | 網目状の金属酸化物骨格を有する多孔質膜及びその製造方法 筆頭発明者:木村 辰雄 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002573 | 20120913 | 球状マクロ孔を含む金属酸化物多孔質厚膜及びその製造方法 筆頭発明者:木村 辰雄 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002572 | 20120913 | プローブ顕微鏡 筆頭発明者:藤澤 悟 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002571 | 20120913 | リチウムイオン導電性を示す結晶性アルミノボレート 筆頭発明者:奥村 豊旗 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002570 | 20120913 | 量子ドット含有チタン化合物及びその製造方法、並びに該量子ドット含有チタン化合物を用いた光電変換素子 筆頭発明者:村瀬 至生 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002569 | 20120913 | 定量用マイクロチャンバー 筆頭発明者:渕脇 雄介 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002568 | 20120913 | 無機有機複合組成物 筆頭発明者:堀田 裕司 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002567 | 20120913 | レドックスフロー電池及びそれを用いた燃料電池システム 筆頭発明者:城間 純 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002566 | 20120913 | プルシアンブルー類似体を用いたマグネシウムイオン2次電池用電極材料 筆頭発明者:大久保 将史 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002565 | 20120913 | 半導体強誘電体記憶トランジスタ、半導体強誘電体メモリおよび半導体強誘電体記憶トランジスタの製造方法 筆頭発明者:酒井 滋樹 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002564 | 20120913 | 水素吸蔵合金タンク用水素ガス導入・導出管 筆頭発明者:中納 暁洋 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002563 | 20120913 | 抗体認識結合タンパク質 筆頭発明者:巌倉 正寛 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
注:本件は未公開のため、公開後に提示します。内容については下記の問合わせ先にご連絡いただければご紹介いたします。 |
L2012002562 | 20120913 | 球体循環装置 |
阿久津 一郎 |
球体循環装置は、蓄水室a、少なくとも2つの上方向開閉弁を介して分離した上昇室b1、b2、b3、排水口12を有する落下室cを備え、高い水位の第1の水... |
L2012002561 | 20120913 | マイクロ流体デバイスの製造方法 |
一般財団法人川村理化学研究所 |
部材(A)に塗膜状の部材(B)が積層されて成り、毛細管状の流路を有するマイクロ流体デバイスの製造方法であって、一時的な支持体上に塗膜状の部材... |
L2012002560 | 20120913 | 送液デバイス及びその製造方法 |
一般財団法人川村理化学研究所 |
送液デバイスは、水との接触角が45度以下の親水性表面を有する基材と、基材の親水性表面上の液体流路となるべき部分以外の部分に、疎水性ポリマーか... |