![]() |
ライセンス 情報番号 |
登録日 | タイトル | 登録者 | 概 要 |
---|---|---|---|---|
L2012000482 | 20120224 | メカノケミカル法によるぺロブスカイト型複合酸化物の合成方法 | 日鉄鉱業株式会社 | 塩化ランタン、塩化鉄、塩化コバルト、塩化パラジウム及びアルカリ金属の水酸化物を混合粉砕後、熱処理し、洗浄することを特徴とし、該熱処理としては... |
L2012000481 | 20120224 | 種いも蒔き付け機並び種いも補給・補助容器及び自走式一人乗用型種いも植え付機 | 望月 和男 | 走行体をクローラー一式にして直進性を確保し乗用型にして労力の軽減、小型化でほ場の不蒔き付け箇所が無くなる、大きさと形状が異なる種いもを補給、... |
L2012000480 | 20120224 | 貝類処理システムおよび貝類の処理方法 | 矢野 秀夫 | 海産の原料貝類または介類を連続的に処理して酸化カルシウムを得る処理方法は、原料貝類を洗浄液で洗うことで付着塩類を除去して脱塩貝類を得る脱塩洗... |
L2012000479 | 20120224 | 光学素子製造方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 | X線顕微鏡は、光源として用いるX線の波長領域が可視光よりも非常に短いため、光学顕微鏡と比べて高解像度の画像が得られ、生体、電子及び材料などの... |
L2012000478 | 20120224 | 腫瘍組織モデルの製造方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 腫瘍組織モデルの製造方法であって、固形腫瘍由来の細胞を含む細胞含有液を配置して細胞層を形成すること、第1液と第2液とを交互に配置して細胞層上... |
L2012000477 | 20120224 | 3次元ポリマー−金属複合マイクロ構造体、及びその製造方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 | この3次元ポリマー−金属複合マイクロ構造体の製造方法は、反応基Xを備えた光硬化性樹脂を用いて、光造形法により任意の立体的構造を持つ微細なポリ... |
L2012000476 | 20120224 | NdFeBのエッチング方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 基板上にNdFeB層を形成する工程と、このNdFeB層上に所定パターンのフォトレジスト層を形成する工程と、物理エッチング用のガスとハロゲンガ... |
L2012000475 | 20120224 | 窒化アルミニウム製造方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 | この窒化アルミニウム製造方法は、窒化アルミニウムの結晶を液相成長により生成する窒化アルミニウム製造方法であり、常圧窒素雰囲気下で、窒化リチウ... |
L2012000474 | 20120224 | 面方位(111)のMgO薄膜の作製方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 | この面方位(111)MgO薄膜の作製方法は、レーザーアブレーション堆積法によりMgO焼結体又は単結晶をターゲットとして用いてMgO薄膜を基板上に... |
L2012000473 | 20120224 | 層状化合物及び超伝導体並びにそれらの製造方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 化学式AF(TM)Pn(式中、A;2族元素の1種、好ましくはCa又はSr、F;フッ素イオン、TM;Fe,Ru,Os,Ni,Pd,Ptから選ば... |
L2012000472 | 20120224 | 1つのシステムの受ける複数の外力の同時再構成方法及びその装置 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 外力の同時再構成装置は、以下の手段を備える。
(a)1つのシステムの観測のみからオーバーエンベッディング(overembedding)により... |
L2012000471 | 20120224 | pチャネル薄膜トランジスタとその製造方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 | アモルファスSi又は多結晶Siに代り、酸化物を活性層とする薄膜トランジスタ(TFT)については、近年、酸化亜鉛を活性層とするトランジスタの研究... |
L2012000470 | 20120224 | RNA−蛋白質複合体相互作用モチーフを利用して人工RNPナノ構造体を構築する方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 | このRNA分子の特異的な構造変化を蛋白質分子で誘導する方法は、RNA−蛋白質複合体相互作用モチーフ由来の塩基配列を含んでなる非天然のRNA分... |
L2012000469 | 20120224 | 粒子プローブ近傍に存在する物質の分布を検出する方法、粒子プローブを用いた画像化方法およびその利用 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 流動場を備える試料の画像の形成方法は、まず、流動場を備える試料の流動場に粒子プローブを導入する。
粒子プローブの近傍に存在する物質の光学応答... |
L2012000468 | 20120224 | 蛋白質架橋阻害剤 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 一般式@〜Lの何れかの式で示される化合物又はその薬学的に許容可能な塩を含む蛋白質架橋阻害剤が提供される;@R↓3−[−X−B(ZR↓1)−Y... |
L2012000467 | 20120224 | 新規核酸誘導体およびそれを用いたヌクレアーゼ耐性核酸の調製方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 | このヌクレアーゼ耐性核酸の調製方法は、少なくとも3つの塩基からなる核酸と、末端デオキシヌクレオチド転移酵素と、2',4'−架橋型ヌクレオシド三... |
L2012000466 | 20120224 | プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置及びフォトニック結晶製造方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 | このプラズマエッチング方法は、基体の表面に、基体表面の法線に対して傾斜した方向に貫通したイオン導入孔を有する電界制御体を配置し、電界制御体を... |
L2012000465 | 20120224 | 自律移動方法及び自律移動体 | 宇都宮大学 | 出発地から目的地まで移動体が移動する移動経路に沿って生じている磁気を予め計測して得られた環境磁気データと、移動体が前記移動経路に倣って移動す... |
L2012000464 | 20120224 | 自律移動方法及び自律移動体 | 宇都宮大学 | 出発地から目的地まで移動体が移動する移動経路に沿って生じている磁気を予め計測して得られた環境磁気データを含む地図データと、移動体が移動経路に... |
L2012000463 | 20120224 | 肌特徴判別システム、肌特徴判別方法及び肌特徴判別プログラム | 宇都宮大学 | 被験者の肌における所定領域の複数の画像を肌画像データとして取得する。
肌画像データによって形成される各原画像の画像領域を複数に分割し、複数の... |
L2012000462 | 20120224 | 自律移動方法及び自律移動体 | 宇都宮大学 | 自律移動方法は、移動体が移動する移動経路に沿って生じている磁気を予め測定して得られた環境磁気データと、移動体が移動経路に倣って移動する際に、... |
L2012000461 | 20120224 | 軽量保水性ブロック | 宇都宮大学 | この軽量保水性ブロックは、セメントと、ペーパースラッジ灰と、パーライトとを含む水硬性組成物に混練水を加えて加圧成型してなり、配合における単位... |
L2012000460 | 20120224 | タケ類の開花予測方法 | 宇都宮大学 | このタケ類の開花予測方法は、タケ類の群落の稈の葉から全RNAを抽出精製し、花成促進遺伝子であるFTホモログと花成抑制遺伝子であるCENホモロ... |
L2012000459 | 20120224 | 自律移動方法及び自律移動体 | 宇都宮大学 | ステップ1:互いに反転して配置される第1センサ201及び第2センサ202で磁気、方位を計測し、記録しておく。このデータを教示データ(第1教示... |
L2012000458 | 20120224 | 視覚的力表示器並びに視覚的力理科教材及び科学玩具 | 宇都宮大学 | 3軸加速度センサ20から取得するx軸方向、y軸方向及びz軸方向の加速度に基づいて、軸方向の各々について、3軸加速度センサ20に作用する重力以... |
L2012000457 | 20120224 | 形状測定方法及び装置並びに歪み測定方法及び装置 | 宇都宮大学 | 光源部11からの光22を格子板12に照射し、格子板12を透過した光23を被測定物14上に格子像として投影し、その格子像を撮影して格子像の歪み... |
L2012000456 | 20120224 | 表面形状測定装置 | 宇都宮大学 | 光源は検査光を出力し、光分割部は、光源から出力される検査光を、被測定体の表面の測定位置に照射される第1分割光と、参照光生成部に照射される第2... |
L2012000455 | 20120224 | 防草方法及び防草装置 | 宇都宮大学 | 人工紫外線を雑草に照射して該雑草を枯殺又は成長抑制する。特に、人工紫外線の照射と除草剤の散布とを併用することが好ましい。人工紫外線が作物、果... |
L2012000454 | 20120224 | 金ナノ粒子及びその製造方法 | 宇都宮大学 | この金ナノ粒子の製造方法は、粒径が1〜5μmの金ナノクラスターと熱応答性高分子(カルボキシル基等のアニオン基を含む熱応答性高分子を除く。)と... |
L2012000453 | 20120224 | レーザ加工装置 | 宇都宮大学 | 近年のレーザ加工装置では、多光子吸収過程によりレーザ励起プラズマを発生させることによって非熱的な加工を行うことができる高出力超短パルスレーザ... |
L2012000452 | 20120224 | 成長物用バンド | 宇都宮大学 | 成長物用バンドは、バックル部とベルト部からなる。バックル部は、第1摩擦面を有する第1保持部と、第1摩擦面と間隔をあけて対向配置される第2摩擦... |
L2012000451 | 20120224 | C30カロテノイド組成物の製造方法 | 宇都宮大学 | プロモーターとこのプロモーターの下流に作動可能に連結された、crtM遺伝子とcrtN遺伝子とを含むC↓3↓0カロテノイド合成遺伝子を組み込ん... |
L2012000450 | 20120224 | 多出力型電源装置 | 東光株式会社 | 電子機器の多機能化と小型化の要求から、その電子機器に搭載される電源装置には多出力型の電源装置が使用される。ところが、第2出力チャンネルの負荷... |
L2012000449 | 20120224 | 貝類処理システム | 矢野 秀夫 | 貝類処理システムは、貝類を水洗することで付着塩類を除去して脱塩貝類を得る脱塩洗浄装置と、脱塩貝類を粗砕して粗砕片を得る粗砕装置と、粗砕片を加... |
L2012000448 | 20120224 | 床開口開閉装置 | 矢野 秀夫 | 折れ辺にて複数折れすることで所定の開閉方向に開閉する蓋体と、蓋体の開閉方向に伸向した走行路と、蓋体の開口辺付近に付属固定されると共に走行路の... |
L2012000447 | 20120224 | アレカヤシの樹皮成型品の製造方法、アレカヤシの樹皮成型品、及びアレカヤシの樹皮成型品用成型原材 | 矢野 秀夫 | アレカ椰子の樹皮成型品の製造方法は、アレカヤシの乾燥樹皮1を解繊して綿状繊維2化する解繊工程と、綿状繊維2を分散調成液内に分散させて分散調成... |
L2012000445 | 20120224 | 移植片対宿主疾患の検査および治療方法 | 北海道公立大学法人 札幌医科大学 | この移植片対宿主疾患(GVHD)を検査するための方法は、被験者または被検動物から得た試料中のCCL8蛋白質(ケモカイン・ファミリーに属する塩... |
L2012000444 | 20120224 | 海水殺菌方法 | 菱洋産業株式会社 | 海中垂下方式の養殖貝類を死滅或は貝毒を構成させる原因の植物性プランクトンを死滅除去無毒化するため、現場の海水を電気分解して低濃度の次亜塩素酸... |
L2012000443 | 20120224 | バラスト水 | 菱洋産業株式会社 | 生態系を破壊する地球規模の海水の赤潮プランクトン・混入生物の移動を防止するための船舶バラスト水の無害化方法であり、船舶のバラスト水の取水及び... |
L2012000442 | 20120224 | 海洋生物死滅方法 | 菱洋産業株式会社 | 淡水・海水の取水通路に、或いは淡水・海水のタンクに、或いはまた淡水・海水のポンプに、チタン金網に白金メッキを施こした電極の電極間距離を1ミリ... |
L2012000441 | 20120224 | 生鮮食品及び、実崩れ防止し、折りたたみのできる買物袋 | 川原田 榮一 | 買物袋に2段にした収納入れを設ける。
上部収納には多種多様な品物を入れ、下部収納にはチャックを付けて、四方からの力に耐えられる軽い素材の箱形... |
L2012000439 | 20120224 | 覆部面格納型窓部を利用した水切り袋と収納器 | 石井 純 | 調理場のシンク内に使用される水切りゴミ袋とそれを収める生ゴミ収納器本体において、水切りゴミ袋の片側面の上部に縦方向と横方向にジグザグに細かく... |
L2012000438 | 20120224 | 新規フィコエリスリンおよびその利用 | 国立大学法人琉球大学 | 新規フィコエリスリンとして、次の性質(1)〜(3)を有する、オゴノリ属の海藻由来のフィコエリスリンが提供される;(1)496±5nm、539... |
L2012000437 | 20120224 | 地絡故障検出システム、モノレールの安全運転システムおよびレールが地向に接している電車の安全運転システム | 国立大学法人琉球大学 | 地絡故障検出システムは、直流電気鉄道き電回路において地絡故障検出装置8と演算処理装置18からなる。
地絡故障検出装置8は、対地間電圧に振動を... |
L2012000436 | 20120224 | 分子量マーカー及び分子量マーカーの作製方法 | 国立大学法人琉球大学 | この分子量マーカーは、イムノグロブリン結合ドメインを有する一種類のイムノグロブリン結合ドメイン分子がリンカーを介して複数個連結されたポリプロ... |
L2012000434 | 20120224 | マラリア原虫増殖の抑制に関与する細菌、マラリア治療剤、およびマラリア治療剤の生産方法 | 国立大学法人琉球大学 | マラリア原虫の増殖を抑制する抑制物質を産生するオクロバクトラム属またはセラチア属のいずれかに属する細菌が提供される。この細菌は、ヘムの重合阻... |
L2012000433 | 20120224 | 紫外励起光源用赤色蛍光体 | 国立大学法人山梨大学 | この赤色蛍光体は、化学組成式がM↓3↓-↓x↓-↓yCe↓xR↓yMg↓1↓-↓wMn↓wSi↓2O↓8で示され、MはBa、Sr、Caの中から選ばれる少なくとも1種類もしく... |
L2012000432 | 20120224 | グリア細胞の活性化抑制組成物 | 国立大学法人山梨大学 | このグリア細胞の活性化抑制組成物は、修治ブシを含有する。このグリア細胞とは、中枢神経系を構成する細胞のうち、神経細胞ではない細胞を意味し、中... |
L2012000431 | 20120224 | ラム波型弾性波素子 | 国立大学法人山梨大学 | 水晶は、物理的、化学的にきわめて安定した結晶であり、経年変化が少ないことから、水晶振動子として古くから広く用いられてきた。また、表面弾性波を... |
L2012000430 | 20120224 | 音声認識装置で利用される音声認識用辞書、音声認識用言語モデルの学習方法 | 国立大学法人山梨大学 | 音声認識システムを持つ各種情報処理装置1において、言語モデル学習手段10は、情報処理装置1の想定しない文章をモデル化することで言語モデル7を... |
L2012000429 | 20120224 | 患者・注射薬情報認証機能付き輸液ポンプ | 国立大学法人山梨大学 | 輸血注入システムは、患者を識別する患者識別情報を含む情報を記憶するリストバンドICタグと、患者識別情報と患者に注入する薬液とその注入量の情報... |
L2012000428 | 20120224 | 癌細胞増殖阻害方法、増殖阻害剤及びスクリーニング方法 | 学校法人産業医科大学 | ZNF143の機能を抑制する物質を含む剤が提供される。この物質を哺乳動物に投与し、ZNF143の機能を抑制することにより、この哺乳動物におけ... |
L2012000427 | 20120224 | リザーバーバッグ付マスク | 学校法人産業医科大学 | リザーバーバッグ付マスク1は、口及び鼻を覆うマスク体2と、マスク体2の酸素導入口2cに連通し膨縮可能なリザーバーバッグ3と、マスク体2の酸素... |
L2012000426 | 20120224 | 固定液注入システム | 学校法人産業医科大学 | 固定液を解剖体へ注入する固定液注入システムは、固定液を貯留する密閉型の固定液貯蔵容器と、固定液貯蔵容器に設けられた容器内容物を注出するための... |
L2012000425 | 20120224 | 内視鏡遠隔操作システム | 学校法人産業医科大学 | 内視鏡遠隔操作システム100は、本体部200と、本体部200へ操作の指示をする操作制御部300とを備えている。
本体部200は、被術者の消化... |
L2012000424 | 20120224 | 腫瘍細胞の同定方法および同定装置 | 学校法人産業医科大学 | この腫瘍細胞の同定方法は、被検体画像から被検細胞の細胞質に対する核の面積比(N/C比)が0.5以上であるか判定する第1ステップと、この第1ス... |
L2012000423 | 20120224 | 腫瘍新生血管血管内皮細胞の新しいバイオマーカーとそれを標的とした癌治療薬 | 学校法人産業医科大学 | YB−1(Yボックス・バインディング・プロテイン1)は腫瘍新生血管の血管内皮細胞に特異的に発現しているため、YB−1或いはそれをコードするm... |
L2012000422 | 20120224 | 抗酸菌生育阻害剤の候補化合物のスクリーニング方法および該方法により得られる抗酸菌生育阻害剤 | 学校法人産業医科大学 | この抗酸菌生育阻害剤の候補化合物のスクリーニング方法は、1または複数の被検化合物からなる被検化合物群の中から、抗酸菌の菌体内においてCDP(... |
L2012000421 | 20120224 | 気道確保補助具 | 学校法人産業医科大学 | 上部が開口された箱状に形成され、後側面に仰臥位におけるヒトの後頸部乃至後頭部が収容可能な幅の切込部が形成された筐体と、上面にヒトの後頸部が収... |
L2012000420 | 20120224 | 植栽による重金属汚染土壌の浄化方法、寒冷地から暖地までの広い地域において大規模面積の重金属汚染の浄化を可能とする技術 | 社団法人農林水産・食品産業技術振興協会 | 重金属に汚染された土地に植物を植栽し、生育後のこの植物を植栽地から除去して処理をする重金属汚染土壌の浄化方法において、植栽植物がイネであるこ... |
L2012000419 | 20120224 | 動物細胞を培養する担体が生体の組織を薄切した切片からなる細胞培養担体、もしくは生物の組織を薄切した切片が支持体に付着または付着伸展された細胞... | 社団法人農林水産・食品産業技術振興協会 | 動物細胞の培養担体として、より生体組織に近い培養環境、即ち、目的とする生体組織の場所的かつ時間的情報が組込まれた環境が提供される。その培養担... |
ライセンス 情報番号 |
登録日 | タイトル | 登録者 | 概 要 |
---|---|---|---|---|
L2012000363 | 20120210 | 旗型発電装置 | 笹本 剛史 | 流体の流れにより振動する平面体12と、平面体12の振動に伴う振動エネルギを電気エネルギに変換するエネルギ変換部20と、平面体12に生じた振動... |
L2012000287 | 20120203 | 建築構成部品を構成するための改良された構造 | Marino Enrique Sanchez Nina | 周りを囲むプラスチック包装キャスティングと、ボルト継手における強化のための金属ラミネートあるいはメッシュを含む均一体の内部金属構造体とからな... |
L2012000249 | 20120203 | キッチンの三角コーナー | 石井 純 | ・キッチンの三角コーナーこれまでに無かった利用方法の提供
・凹凸を調理具ホルダーに利用する ・生ゴミを遮断する水切り袋。 |
L2012000248 | 20120203 | 低等温圧縮型ガスタービンエンジン | 大坪 正志 | 空気(ガス)の実用的等温圧縮を具体化し、圧縮行程を燃焼膨張行程と分離して、連続した気液混合圧縮工程で行う。具体的には
(1)概ね常温の液体を代... |
L2010005704 | 20101015 | 配列解析装置、配列解析方法およびコンピュータプログラム | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 配列解析装置は、複数の塩基配列の中から、所定範囲内にある塩基配列のペアを探索する装置である。
配列入力部は、探索対象の複数の塩基配列を入力す... |
L2010005703 | 20101015 | 1,5−ジケトン類及びその製造方法 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 一般式(T)R↑1H (式中、R↑1は1価の炭化水素環系又は複素環系の芳香族有機基)で表される芳香族化合物と、一般式(IIA)HO↓2C−CH... |
L2010005702 | 20101015 | シクロヘキセノン類及びその製造方法 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | この3位の炭素原子上に芳香族置換基を有するシクロヘキセノン類を製造する方法は、一般式(I)RH (式中、Rは1価の炭化水素環系又は複素環系の... |
L2010005701 | 20101015 | 人間型歩行ロボット用脚とその足 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 能動軸43と第一支軸32aと第四支軸32dと第六支軸32fを4つの節とする第一平行リンク機構と、第二支軸32bと第三支軸32cと第五支軸32... |
L2010005699 | 20101015 | 炭化水素の製造方法 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | このバイオマス原料から燃料に適した炭化水素の製造方法は、アルコール中でバイオマス原料を前処理した後、触媒による水素化分解をおこなうことからな... |